東京都

令和7年度第1回つながる音楽会

令和7年度第1回つながる音楽会

障害者の文化芸術活動の発表の
場提供事業とは

障害のある方の実演芸術分野における発表の機会を定期的に創出し、障害のある方やその支援者等の創造活動のモチベーション向上や多様な人々の交流、相互理解につなげることを目的とした東京都が実施する事業です。

令和7年度は、令和7年10⽉及び令和8年2⽉の2回、開催を予定しています。

令和7年度第1回「つながる音楽会」の出演者が決定しました!
観覧者を募集いたします!

開催概要

開催日時

令和7年10月4日(土)
開場13:00/開演14:00(17:00終演予定)

開催場所

都議会議事堂1階 都民ホール
東京都新宿区西新宿2-8-1

観覧料

無料

開催内容

公募による8グループの音楽発表会。
発表者は『ATARI-ME』『荻原健登』『小池葵』『こぐまバンド』『櫻井由梨』『白梅福祉作業所』『白い羽』『ムジカdeみのり』を予定しております。(五十音順、敬称略)
ゲストの演奏もございます。

情報保障

手話通訳、要約筆記、ヒアリングループ席及び点字プログラムをご用意しております。

観覧方法(事前申込み・先着順・自由席)

観覧をご希望の方は、公式サイトからお申込みいただくか、
①代表者の氏名及び連絡先(携帯電話、メールアドレス)
②観覧者氏名(代表者含む最大5名様まで)
③車椅子使用者の有無とその人数
以上をご記載いただき、「つながる音楽会事務局」までメール又はFAXでお申込みください。
[E-Mail]info@tsunagaruongakukai.com
[FAX]03-5747-9167

申込み受付期間

2025年8月28日(木)14:00から~9月30日(火)17:00まで
※定員に達し次第、終了とします。

WEBでお申込み

以下のお申込みフォームより必要事項をご入力の上、お申込みください。
お申込みフォーム

メールでお申込み

①代表者の氏名及び連絡先(携帯電話、メールアドレス)
②観覧者氏名(代表者含む最大5名様まで)
③車椅子使用者の有無とその人数
以上をご記載いただき、「つながる音楽会事務局」までメールでお申込みください。

FAXでお申込み

開催案内の申込み欄に必要事項をご記入の上、下記までご送信ください。
[FAX]03-5747-9167

開催案内

「令和7年度第1回つながる音楽会」開催案内は以下よりダウンロードしてください。
開催案内

公募による発表者8グループ(五十音順・敬称略)

ATARI-ME
ATARI-ME (アタリメ)
荻原健登
荻原健登 (オギワラケント)
小池葵
小池葵 (コイケアオイ)
こぐまバンド
こぐまバンド (コグマバンド)
櫻井由梨
櫻井由梨 (サクライユリ)
白梅福祉作業所
白梅福祉作業所 (シラウメフクシサギョウショ)
白い羽
白い羽 (シロイハネ)
ムジカdeみのり
ムジカdeみのり (ムジカデミノリ)

出演ゲスト

片腕のギタリスト輝彦さん
奇跡を奏でる半身麻痺のギタリスト
片腕のギタリスト輝彦さん
(かたうでのぎたりすとてるひこ)
東京2020パラリンピック閉会式で世界にその音色を響かせたギタリスト。
右半身麻痺の後遺症を乗り越え、片腕で新たな演奏スタイルを確立。
NHKドキュメント番組『ブレイクスルー』でも反響を呼ぶ。
がんを克服したピアニスト・貴美子と結成した新ユニット《POLARIS》で、命の輝きを音に変える。
音楽が持つ“再生の力”を体現する唯一無二の存在。
木下 航志さん
全盲ミュージシャン
木下 航志さん
(きした こうし)
1989年鹿児島県生まれ。未熟児網膜症の為、生後一カ月で失明。
2004年、NHK「響け僕の歌 木下航志14歳の旅立ち」が放送され、大きな反響を得る。
2009年にはニューヨーク国連本部で日本人初のパフォーマンスを行うなど、確かな歌唱力と演奏は日本のみならず世界で注目を集める。
昨年、10年ぶりとなるニューアルバム「Alive and Well」を発表。

過去の様子

過去のつながる音楽会についてはこちらをご確認ください。
●令和6年度
●令和5年度
●令和4年度
●令和3年度

会場アクセス

会場アクセス
●「JR新宿駅」(西口から徒歩約10分)
●都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A3出口から徒歩1分
●新宿駅西口(地下バスのりば)から都営バス(都庁循環)「都議会議事堂」下車

本公演に関するお問合せ

つながる音楽会事務局
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-29-9
五反田アルファビル4階
TEL:03-6421-7382
(平日10:00~17:00)
FAX:03-5747-9167
E-mail:info@tsunagaruongakukai.com